こんにちは。フーディー夫婦です。
「Netflixが見られない…」
「日本の銀行にログインできない…」
「カフェのフリーWi-Fiって危ないって聞くけど…」
実際にカナダでワーホリ生活をしていると、こんな場面に意外とよく出くわします。
そんなときに役立つのがVPN(バーチャル・プライベート・ネットワーク)。
日本のIPアドレスに切り替えて、安全かつ快適にネットを使えるようになるツールです。
なんて説明してもわかりにくいですよね…
私自身、最初は「VPNって何?本当に必要?」と思っていましたが実際に使ってみて
もうこれなしでは無理!と思うくらい役立っています。
この記事では、カナダワーホリ生活でVPNが必要な理由や、実際の使い方
おすすめのサービスまでわかりやすくまとめていきます!
🎥YouTubeではトロントで「気になったことを調べてみた」や「観光スポット紹介」を発信しています!
カナダワーホリでVPNは本当に必要?
VPNとは?簡単に解説

VPNは”Virtual Private Network”の略で、日本語にすると「仮想専用ネットワーク」…
つまりインターネットの通信を暗号化して、安全に使えるようにする技術のことです。
特に海外生活では、「誰かに見られてないかな?」「日本のサイトが開けない!」
という不安を解消してくれる便利なツールです。
VPNがあると何ができるの?
VPNを使えば、たとえばこんなことが可能になります:
- 公共Wi-Fiでも安全に通信ができる
- 日本にいるときと同じようにNetflixやAmazon Primeが見られる
- 日本の銀行やクレジットカードのサイトにアクセスできる
特にカナダのワーホリ生活中は、カフェや図書館などの公共Wi-Fiを日常的に使うため
VPNがあると安心ですね。
ワーホリ中にVPNが必要な3つのシーン
公共Wi-Fiを使うときのセキュリティ対策
カナダでは、Tim Hortonsや図書館、マックなどで無料Wi-Fiが豊富に使えます。
意外と強いWi-Fiが多いので快適に使えるのは本当に嬉しいポイントなんです!
なんですがそのぶんセキュリティリスクも…。
VPNを使えば、第三者に情報を抜かれるリスクをぐっと減らすことができます。
特にネットバンキングやクレカ利用時は必須です。
日本の銀行にアクセスしたいとき
多くの日本の銀行サイトでは、セキュリティ対策として海外からのアクセスを制限しています。
「え、海外から残高確認できないの!?」
……と思った方。そこで登場するのがVPNです。
VPNで日本のサーバーに接続すれば、日本国内からアクセスしているような状態になります。
そのため、楽天銀行や三井住友、ゆうちょなどのネットバンキングも、普段通りにログイン可能です。
逆に、VPNなしで何度もアクセスしようとすると…
- 「不正アクセスの可能性がある」と判断されてログインできなくなったり
- 一時的にセキュリティロックがかかってしまったり
- 最悪の場合、口座自体に制限がかかることも…
ワーホリ中でも定期的に口座を確認したい方は、VPNを使って安全かつ確実にアクセスするのが安心です。
Netflix・TVer・Amazonなど動画配信を見るとき
日本のNetflixやTVer、Amazonプライム・ビデオなどは、
カナダからそのままでは視聴できないことが多いです。
「この作品はあなたの地域では再生できません」という表示、見たことありませんか?
これは、視聴者のIPアドレス(=インターネット上の住所)が
「日本以外」になっているため、地域制限がかかってしまっているからです。
「え、海外行ったら日本のドラマとか見れないの!?」
……と思った方。そこで登場するのがVPNです。
VPNで日本のサーバーに接続すれば、日本からアクセスしているように見せかけることができ
TVerやNetflix(日本版)も通常通り視聴できます。
実際に私も使っていますが、画質も安定していて快適に視聴できています。
図書館やカフェのWi-Fiでも問題ありません。
日本のものが見れるのは結構心が休まる瞬間だと思うので
ワーホリ中の孤独な1人の時間に活用してみてください!
海外旅行中(アメリカ・メキシコなど)でのネット接続
ワーホリ中に「アメリカに遊びに行く!」「メキシコでバカンス!」
なんて予定がある方も多いですよね。
でも、そんな海外旅行中こそVPNが大活躍します。
特に海外のフリーWi-Fiは、セキュリティ面が甘いことが多く、個人情報の漏洩リスクが高めです。
- 空港やホテルのWi-Fi
- Airbnbやカフェで提供されるWi-Fi
- 観光地で拾えるよく分からない無料Wi-Fi
こうした場所でスマホを使うときに、VPNを通すことで通信内容が暗号化され
安全にインターネットを使うことができます。
また、日本の動画サービスや銀行へのアクセスも、旅行中でもVPN経由で日本サーバーを選べば
いつも通り利用OKです。
これは旅行中にも必須アイテムと言えますね!
実際に使っているVPNは?【おすすめ紹介】
私が使っているのはNordVPN

私が実際に使っているのは、NordVPNというサービスです。
選んだ理由はシンプルで、
- アプリが使いやすい(日本語対応あり)
- 日本のサーバーが安定していて速い
- 世界中に多くのサーバーを持っている
- スマホ・PCなど複数端末で同時に使える
など、ワーホリ中、海外旅行中に必要な要素が全部そろっていたからです。
カナダでもサクサク動く?速度や安定性レビュー

カナダ・トロントから日本のサーバーに接続しても、動画が止まるようなことはほぼなし!
図書館やカフェのフリーWi-Fiでも快適に使えています。
- ✅ Netflix → 高画質でもスムーズ
- ✅ TVer → 再生時のエラーなし
- ✅ 銀行系 → 問題なくログイン可能
これは使わない理由がない。と言いたいところですが
実際にはVPNを使っていて「なぜかアプリが開けない」なんて時もあります。
実は一部のアプリや銀行サービスでは、VPN経由のアクセスを制限していることがあります。
たとえば、私も普段使っているシャアバイクのアプリはVPNをオンにしたままだと開かないんです。
VPNを一時的にオフにしたらすぐに使えるようになります。
こうしたケースでは、「VPNが悪い」のではなく、アプリ側のセキュリティ設計によるものなんです。
なので「VPNは普段オンで、必要なときだけ一時的にオフ」にする、という柔軟な使い方がおすすめです!
複数端末で使えるのが便利!カップル・家族にも◎
NordVPNは1契約で最大10台まで同時接続OKなので、
スマホ・パソコンの両方で使えるのはもちろん、パートナーとシェアして使うことも可能です。
我が家では夫婦で1契約を共有していますが、同時接続しても特に速度が落ちることはなく
コスパ面でも大満足です。
メリット・デメリットを正直にレビュー
VPNって聞くと、「セキュリティ対策に良いらしいけど、実際どうなの?」と思う方も多いはず。
実際に使ってみた立場から、メリットとデメリットを正直にまとめてみます。
VPNを使うメリット
| メリット | 詳細 |
|---|---|
| 公共Wi-Fiでも安心して使える | 図書館・カフェ・空港などのフリーWi-Fiでも 通信が暗号化されて個人情報の漏洩を防げます。 |
| 日本のサービスにアクセスできる | Netflix、TVer、Amazonプライム、日本の銀行・ クレカサイトなど、海外からは通常使えないサービスも利用可能になります。 |
| 複数端末で同時に使える(※NordVPNの場合) | スマホ・PCの両方で使えて、夫婦やカップルで シェアもOKです。 |
| 海外旅行中も安全にネットが使える | カナダ以外(アメリカ・メキシコなど)への旅行中でもVPNを通せば安心して使えます。 |
VPNを使うデメリット(正直に書きます)
| デメリット | 詳細と対策 |
|---|---|
| 一部のアプリ・サービスにアクセスできないことがある | 銀行アプリや位置情報系アプリ(Uber Eatsなど)は、VPN接続中だとエラーになることがあります。→ そんなときはVPNを一時的にオフにすればOK! |
| 接続先によっては通信速度がやや落ちることも | 速度が遅くなることがあります。→ オンとオフをうまく使い分ける柔軟な使い方でOK! |
| 月額課金制(無料ではない) | セキュリティ・速度・信頼性の面で無料VPNはおすすめできません。→ 長期契約にすると月あたり数百円程度になるのでコスパ良し! |
NordVPNの登録方法【初心者OK】
「VPNが便利なのは分かったけど、登録とか難しそう…」
そう思って登録を諦めていませんか?
でも安心してください!NordVPNの登録〜利用まではたった3ステップで完了します。
以下の記事で、初心者の方にも分かりやすく画像付きで解説しています。
▶︎【NordVPN登録完全ガイド】
以下のように割引間もありますので登録を考えている方はお早めに!

まとめ|VPNは“安心と自由”のための必需品!
いかがでしたでしょうか?
この記事ではカナダワーホリ生活を中心に
VPNがなぜ必要なのか、どう使うのか、実際の使い心地はどうかを正直にお伝えしてきました。
正直、VPNは万能ツールではありません。
一部のアプリが繋がらない時はオフにしたり、少し速度が落ちることもあります。
でも、その柔軟な使い分けさえ覚えてしまえば、VPNは“海外生活の強い味方”になります。
VPNがあることで、
- フリーWi-Fiでも安心して通信できる
- 日本のNetflixやTVer、銀行にアクセスできる
- 海外旅行中でもセキュリティが守られる
そんな「安全・便利・快適」の3拍子が揃ったネット環境が手に入ります。
特に、ワーホリ中にフリーWi-Fiを使う機会が多い方や、
日本のサービスを使いたい方にとっては必須ツールと言っても過言ではありません。
これからカナダでワーホリ生活を始める方も、すでに滞在中の方も、
安心と自由を得るために、VPNの導入は早めがおすすめです。
私も実際に使っている「NordVPN」は、
速度・使いやすさ・サポートのバランスがよく、初心者にもぴったりです。
▶︎NordVPNの公式ページを見る
実際に使ってみたからこそ、自信を持っておすすめできます!
この記事が「VPNって実際どうなの?」という疑問のヒントになれば嬉しいです。
私たちのカナダワーホリの相棒として、今では欠かせない存在ですので
ワーホリや海外旅行に出発する方は、ぜひ一度チェックしてみてください!



コメント